外壁だけではなく実は付帯も3回塗ります!

本日も付帯部中塗りをしました。

あまり注目されていない付帯部の塗装ですが

実は付帯部の塗装にも

『上塗り1回仕上げ』

『上塗り2回仕上げ』

『下塗り1回、上塗り1回仕上げ』

『下塗り1回、上塗り2回仕上げ』等、いろんなパターンがあるのです。

基本的には下地の劣化状況により塗り回数が変わります。

とはいえ付帯部の上塗りは2回塗った方がより艶も出て綺麗に仕上がりますし長持ちします♪

塗道元では下塗り1回、上塗り2回の合計3回塗りを標準仕様としています。(雨樋は2回塗り)

時には仕上がりに納得いかず下塗り上塗り込み5回程塗装した時もありました汗

プロの目線からもバッチリ綺麗!となる仕上がりになる事が大切ですね。

下塗り後の上塗り1回目(中塗り)塗装中です。刷毛とローラーを使って塗っていきます。雨戸の枠に養生テープを貼るのですが、下塗りと上塗りで貼り方を変えてたりします♪

また雨がやってきそうなので日曜日ですが明日も作業をさせて頂く予定です。

最後まで焦らず丁寧に。

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店 塗道元をお尋ねくださいね。

無料お見積は、今すぐお電話を!