外壁塗料の選び方[モルタル編]

外壁塗装をする時、どんな塗料を選べば良いのか分からないものですよね。

サイディングやトタン、焼き板などさまざまな外壁材があり、外壁材の種類や傷み具合によっても塗装出来る塗料、出来ない塗料があリます。

この記事ではモルタル外壁の特徴や適切な塗料をご紹介します。

モルタル外壁とは

モルタル外壁とは、セメント・砂・水を混ぜてペースト状にしたものを壁に塗布した外壁材です。

伝統的な和風であり、防火性や遮熱性能も高く、サイディングと違いシーリングの打ち替えもないので比較的塗り替えメンテナンスも抑える事ができる外壁材です。

モルタル外壁のデメリット

そんな性能の良いモルタル外壁材ですが、ひび割れが発生しやすいデメリットもあります。

モルタルは日々の建物の揺れを吸収する場所がなく、モルタル同士がぶつかり合うことで色んなところにひび割れが発生してしまうのです。

また防水性もなく、吸水と乾燥を繰り返すこともひび割れの原因になっています。

伸縮性のある塗料で吸水とひび割れ対策をする

ひび割れの発生しやすいモルタル壁は吸水性を止める事とひび割れに対応できる塗料を選ぶ必要があります。

ほとんどの場合どの塗料を選んでも吸水性を止めることは出来ますがひび割れに対応するにはゴム性質のある塗料を選ぶ必要があります。

では、ゴム性質のある塗料とは一体なんでしょうか。

一般的な硬質系塗料と違い塗膜に伸び率がある事で下地にひび割れが発生してきても塗膜が追従することで表面まで割れてこないというものです。

主に、弾性、微弾性と呼ばれるものがこのゴム性質塗料に当たります。

弾性の特徴とデメリット

弾性は塗料の中で一番塗膜の伸び率があり、最もひび割れに追従しやすい塗料となります。

下塗りから上塗りまでの全てを弾性塗料で塗布することで完全な防水効果を期待出来、余程の事がない限りひび割れが発生することはほとんどありません。

ですが何らかの原因で外壁の内側に水が入ってしまうと無理矢理湿気が抜けようとする際、塗膜が伸びることもあり大きな膨れになりやすいのも弾性です。

微弾性の特徴とデメリット

微弾性は下塗り専用の塗料で、弾性よりも塗膜の伸び率は小さいですが内側に湿気が入っても大きな膨れになりにくいのが微弾性の特徴です。

又、塗り替えの際は微弾性で下塗りをしてから硬質系の塗料で中塗り・上塗りをするのが一般的に多い施工方法となります。

ひび割れに強くするのは塗料だけではない

先程はゴム性質の塗料で塗装するとお伝えしましたが、実は更にひび割れに強くする方法があるのです。

それは、ゴム系塗料でマスチックをするという方法です。

マスチックとは、特殊なローラーを使い塗装することで一般的なウールローラーよりも何倍にも塗料の厚みがつくことで更に割れに追従しやすくなります。

マスチックローラー

ローラーのハンドルを取り付けて使用します。

マスチックという呼び名の他にも、ゆず肌のような模様がつくことから「ゆず肌」と呼ばれるケースもあります(そのままですね汗)

マスチックは膜圧が付く分、ひび割れの多いモルタル外壁には絶大な効果を発揮してくれるのでおすすめです。

マスチック施工動画もご覧くださいね

まとめ

以上のことから、モルタル外壁にはどんな塗料を選べば良いのかがお分かりいただけたかと思います。

以下の3つのポイントを押さえながら塗料を選び長持ちする塗り替え工事を成功させましょう

  • モルタルはひび割れが発生しやすいので1度お家を点検し、どのくらいひび割れがあるのか点検する。
  • 塗料はひび割れに追従する事ができるゴム性質のあるものを選ぶ
  • マスチック(厚付け仕様)をする事で更にひび割れに強くなる

また、ひび割れに追従する塗料を塗布していないと仕上げ塗りにフッ素や無機という高級な塗料を使用したとしても、「せっかく良い塗料で塗り替えしたばかりなのにもうひび割れが・・」ということにもなりかねません。

仕上げ塗料のグレードに意識が行ってしまうかもしれませんが適切な塗料選定、下地処理をしてこその仕上げ塗料の効果を発揮させるものだということも押さえておきましょう。

塗道元は、神戸市西区を中心として活動をしているこの道20年の外壁塗装・屋根塗装の専門家集団のお店ですので、よろしければ、以下から調査診断をお申込みください。もちろん無料です。

無料お見積は、今すぐお電話を!