長年溜まった家と土間の汚れも綺麗に洗ってスッキリ!
お家をしっかり洗って汚れをとった後お客様に確認を取ってコンクリート土間の洗浄もしました。 汚れで黒くなっていた土間も綺麗に真っ白になり お客様も「真っ白になりましたね」と喜んでいただけました♪ お客様の喜ぶ姿を見ると嬉し...
お家をしっかり洗って汚れをとった後お客様に確認を取ってコンクリート土間の洗浄もしました。 汚れで黒くなっていた土間も綺麗に真っ白になり お客様も「真っ白になりましたね」と喜んでいただけました♪ お客様の喜ぶ姿を見ると嬉し...
昨日は工務店様が手掛けています新築工場の内部鉄骨塗装をさせていただきました。 雨がすごかったですが内部でしたので問題なくスムーズに作業をさせていただきました。 晴れの日も雨の日もお仕事をいただけるのはありがたいですね♪ ...
屋根の下地調整が終わったらいよいよ塗装工程へ入ります。 棟板金等の鉄部には防錆塗料で下塗りを、カラーベストには下地強化効果のあるシーラーを塗布しました。 シーラーには透明と白の2種類がありますが遮熱塗料を塗るときは白のほ...
洗浄後、カラーベスト屋根の割れを補修した上で鉄部の錆止めや下塗りを施工しました(^-^) カラーベストの割れはよく変性シリコン等のシーリング材で補修されることがありますが実はもっといい補修剤がありますのでご紹介します。 ...
屋根は汚れや苔も付着しやすく痛みやすいです。 陶器瓦等は塗装する必要はないですがセメント瓦・モニエル瓦・カラーベスト・折板屋根は定期的な塗装メンテナンスが必要です。 最初から最後まで丁寧に作業してこそ意味のある塗り替えリ...
お久しぶりの投稿になりました。 本日はお客様のもとへお見積書をお渡しに行ってまいりました。 職歴20年、ずっと職人としてやってきて営業もまだまだ慣れず 今でも口下手で緊張しいですが優しいお客様で少し緊張もほぐれました。 ...
明日3日4日5日はお休みをいただきます。 その間にご依頼いただいているお客様の書類作りに専念します(^-^) 絶対に喜んでもらいたいからこそしっかり良いものを!
お家についている庇や水切り・雨戸などの付帯鉄部には錆止め塗料で下塗りをしてから 上塗りをすると長持ちアップにつながります。 下塗り+上塗り2回することで更に膜厚も付き艶も出てかなり綺麗になります。 塗道元では鉄部は下塗り...
本日もお疲れ様です。 最近何かと雨が降りますね。汗 今日は内部のカラーウッドワックス作業をしました。 通常の塗料だと木目調が消えるのに対してカラーウッドワックスは木目調を消さずに色つけが出来るので落ち着いた良い雰囲気に仕...
外壁下塗り後の中塗り・上塗り作業です。 下地処理・丁寧な作業・しっかり膜圧をつけていく・塗料の樹脂の全てがそろって初めて長持ちします。 外壁塗装
塗装前のシーリング処理です。 ひび割れが大きい場合は専用工具で表面を削り割れの深部へしっかりとシーリング材を充填し、表面を補修してから塗装工程へ入ります。 外壁シーリング処理
下塗りから、中塗り・上塗りと3層塗膜方式にすることで しっかり艶も出て新築当時の輝きを取り戻しました。 屋根塗装